日曜日, 6月 16, 2024
ホームその他大阪府恵美須3年間の間借りを経て『発達障害メイド喫茶スターブロッサム』実店舗オープンを目指しクラウドファンディングにチャレンジ!

大阪府恵美須3年間の間借りを経て『発達障害メイド喫茶スターブロッサム』実店舗オープンを目指しクラウドファンディングにチャレンジ!

発達障害や生きづらさがある人たちの働く場、そして福祉サービスと気軽に繋がれる場、みんなの居場所として間借り営業をし3年目。高まる需要を受け、実店舗オープンに向けクラウドファンディングを開始しました。

発達障害は『できないこと』が多いのではなく、『できる環境』を作っていくことで十分に活躍できることを証明します!2024年5月よりクラウドファンディングを開始。店舗開店・継続資金500万円を目指してチャレンジをしています。どうか最後までお読みください。

発達障害や生きづらさのある女性だけで運営する【発達障害メイド喫茶スターブロッサム】賑やかなメンバー達の写真

■何度でも失敗できてチャレンジできる発達障害者・生きづらい人の居場所!

副代表:猫沼ほなみ(ねこまみれほなみ)平日は福祉の仕事をしながら休日に発達障害メイド喫茶スターブロッサムで活動している。

<福祉と気軽に繋がれる場所としての役割があります>

1)福祉制度について専門家を招きわかりやすい講座を開催します。
2)専門機関と連携し、相談していただいた方との福祉制度を繋ぐ架け橋になります。
3)必要な福祉に関しての知識を深められるようわかりやすいリーフレットや冊子を制作します。
4)就労の難しさや仕事の探し方など、専門機関では話辛いような漠然とした不安も気軽に伝えていただける空間をつくります。

■見えない障害への理解を知ってもらう機会をつくり、安心できる居場所として継続できるよう誠心誠意向き合っています

代表:花屋乃かや ひとり親で子育てをしながら発達障害メイド喫茶スターブロッサム代表として活動。

障害福祉×メイド喫茶で”見えない障害理解”への敷居を下げ、もっとわかりあえる場所づくりを目指しています。また、メイド喫茶好きやアニメ好きのお客様にもご来店いただくことができるため、健常者の方も来店しやすい環境になります。
店舗以外でもメイド喫茶以外でもSNSでのコミュニケーション、ライブ配信、音楽活動やアート活動など発達障害を知ってもらうため意欲的に活動しています。発達障害について知る機会のない方にも私たちが活動することにより啓発できます。知ってもらう機会を作り、発達障害と健常者の方の認識の違いが緩和し、特性による困りごとが少しでも解決し、生きやすくなる社会を目指しています。
また活動を通じてメンバー自身の得意分野、やりたいこと、夢を実現するサポートを発達障害スターブロッサムが拠点となり行い、実現していきます。

■発達障害メイド喫茶スターブロッサム活動実績

【2021年】第1回クラウドファンディングをスタート。
8月 campfireにて1回目のクラウドファンディング開始。
9月 皆様のご支援により、無事目標金額の2倍を達成。1日店長システムを導入している店舗にてイベントという形で初開店。
10月  ハロウィンイベントを開催し、1日総売上の目標金額を達成。
      

【2022年】大阪府恵美須町カフェドココでの間借り運営を開始。

3月 代表 花屋乃かやが保育士免許を取得しました。
7月 メタバースにて発達障害の方の居場所作りをしている団体Realize様とコラボイベントを実施。
9月 イベント店での1日店長システムを終了。大阪府恵美須町カフェドココさんを間借りし、週1回から定期的に開店。他グループ店でも間借りをし、活発に活動をする。
代表 花屋乃かやが、【株式会社kaien 発達障害サミット】にて登壇。
全国的にyoutubeを通じ放送されました。

【2023年】テレビ出演や新聞掲載を皮切りに話題性が高まり、阪神・にしのみや百貨店で写真展も開催。

3月  副代表 猫沼ほなみがabema prime出演。発達障害と仕事について意見とコメントを発表。
4月  副代表 猫沼ほなみが社会福祉士を取得。
7月  名古屋 金色鮫にて出張イベントを開催
9月  代表が株式会社kaien 発達障害サミットにて2年連続登壇。司会助手を務めました。 
産経新聞・産経news様に掲載していただきました。
10月 はじめて学生のスターブロッサムメンバー候補生を受け入れました。
11月 阪神にしのみや百貨店にて【慌てるメイド・見守る客写真展】を開催。研修生メンバーは見習いへ昇進。2人目の学生メンバーが体験として参加。
12月 東京にて遠征イベント『ハッタツ年越し祭スペシャル』を共同運営する。開店前から行列ができ、30名以を動員。2人目の学生メンバーが特別枠として見習いの一段階前である練習生へ昇進。

【2024年】実店舗運営のため学びと実現の年。
1月 実店舗運営のため講習や関連の知識について知識を深めつつ、毎週水曜日と不定期で土日祝を安定的に間借り営業を実施。クラウドファンディングや事業準備開始。

3月 練習生が本メンバーへ昇格。
4月 新たに練習生が本メンバーへ昇格。
5月 実店舗開店に向けてクラウドファンディングをスタート。

■実店舗オープンに向けて発達障害メイド喫茶スターブロッサムが約束できること

■実店舗オープンまでのスケジュール

【2024年度内】
5月 
CAMPFIREクラウドファンディングスタート!
7月 クラウドファンディング終了予定 ※終了時点で物件の選別と判断
9月-11月 発達障害メイド喫茶スターブロッサム実店舗オープン予定
※工事状況等により計画予定が前後する可能性があります。その場合は随時HPやSNS等で進捗をお伝えいたします。

資金用途:店舗賃貸契約、内装工事、設備投資、その他人件費等

常設店舗のオープン後、さらに多くの発達障害者を雇用し、地域社会に根ざしたサービスを提供予定。

■発達障害メイド喫茶スターブロッサム クラウドファンディング期間 支援目標

期間:2024年5月9日 ~7月26日 23:59まで

目標金額:500万円

<配信者情報>

■団体名:発達障害メイド喫茶スターブロッサム

■公式ホームページ:https://starblossom.site/579/

■代表者名:花屋乃 かや

■事業内容:発達障害者や生きづらい人たちの活躍と福祉との連携を目指したカフェ運営

■設立:2021年8月

■所在地カフェドココ(間借り中のメイド喫茶。毎週水曜日のみ開店)

〒556-0006 大阪府大阪市浪速区日本橋東3丁目7−21
※店舗へのお電話でのお問合せは水曜日以外はお控えください。

<お問合せ・ご連絡先>

■担当者名:発達障害メイド喫茶スターブロッサム事務局

■TEL:070-6469-0578(営業日以外も対応可)

■Email:2024cf-contact@starblossom.jp

■SNS メディアへのお問合せは各種SNS ダイレクトメッセージからも可能でございます。

X: https://x.com/home

Instagram: https://www.instagram.com/starblossom_since2021/

Youtubehttps://www.youtube.com/@starblossom2021/

TikTok:https://www.tiktok.com/@starblossom2021_official

■添付資料

店舗のイメージ画像や参考写真はホームページにてご覧くださいませ。

詳細については、[クラウドファンディングページ](https://camp-fire.jp/projects/view/742473)をご覧ください。

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments