土曜日, 4月 27, 2024
ホームその他水谷豊と檀れいの“ゴールデンコンビ”が復活! 昨年に続き、息の合ったやりとりで京都を旅する「あなたの知らない京都旅~1200年の物語~」 秀吉・家康と京都の関わりを2週連続で深掘り!

水谷豊と檀れいの“ゴールデンコンビ”が復活! 昨年に続き、息の合ったやりとりで京都を旅する「あなたの知らない京都旅~1200年の物語~」 秀吉・家康と京都の関わりを2週連続で深掘り!

水谷豊と檀れいの“ゴールデンコンビ”が復活! 昨年に続き、息の合ったやりとりで京都を旅する「あなたの知らない京都旅~1200年の物語~」 秀吉・家康と京都の関わりを2週連続で深掘り!のサブ画像1_寺町通に面した現在の本能寺にて。 水谷豊と檀れいが2週にわたり、豊臣秀吉と徳川家康が京都に残した痕跡をたどります。寺町通に面した現在の本能寺にて。 水谷豊と檀れいが2週にわたり、豊臣秀吉と徳川家康が京都に残した痕跡をたどります。

   “いままで知らなかった京都をより深堀り”し、単に京都を旅するのではなく、京都の魅力を新発見してもらうBS朝日「あなたの知らない京都旅~1200年の物語~」。この番組では、人々を魅了し続ける京都のさまざまな場所を訪問。そこに刻まれてきた、はるかな時を感じながら、由緒、伝説、人物などを繊細に掘り下げています。  

   8月後半は2週連続でスペシャルゲスト・水谷豊さんが登場。レギュラーの旅人・檀れいさんとともに、豊臣秀吉と徳川家康に焦点を当てた旅を繰り広げます。

 戦国三英傑のうちの2人である秀吉と家康は京都をどのような場所ととらえ、町づくりを行ったのかを見ていくと、それぞれの人柄が伝わるエピソードだけでなく、京都を政治的にどう利用したのか、権力者の巧みな戦略が浮かび上がってきて…。

 

 水谷さんと檀さんといえば、BS朝日で2017年にスタートした人気時代劇「4K時代劇スペシャル 無用庵隠居修行」で共演。新作となる第7弾が9月に放送を控え、さらに水谷さんが監督を務めた映画『太陽とボレロ』(22年)に檀さんが主演するなど、強い信頼関係で結ばれています。そんな2人は昨年10月、当番組の前身番組「京都ぶらり歴史探訪」でも共演。鴨川周辺の由緒ある場所を訪ね、都繁栄の秘密を探りました。気心の知れたやりとりが好評を博し、約1年ぶりとなる待望のコンビ復活、京都旅となります。

 

水谷豊と檀れいの“ゴールデンコンビ”が復活! 昨年に続き、息の合ったやりとりで京都を旅する「あなたの知らない京都旅~1200年の物語~」 秀吉・家康と京都の関わりを2週連続で深掘り!のサブ画像2_国宝で、普段は非公開の「知恩院」、三門の内部にて。国宝で、普段は非公開の「知恩院」、三門の内部にて。

 8月17日の放送では「豊臣秀吉が創った京都」と題し、織田信長亡き後、秀吉が京都の町を作り変えるためにど んな手腕をふるったのか、ゆかりの地を巡ります。日本史が苦手と話す水谷さんは、この番組への出演を楽しみにしていたと語り、檀さんとともに神社仏閣だけでなく、秀吉の影響を色濃く受けているという京町家を訪問。収録を終えると、「信長・秀吉・家康の中で秀吉が一番線の細い印象でしたが、実はたくましい権力者であり、芸術家だとわかりました」(水谷)、「豊かな国を造りたいという秀吉の思いが感じとれました」(檀)とそれぞれに。8月24日のタイトルは「徳川家康が創った京都」。約260年も続いた徳川幕府の礎を築いた家康と京都の興味深い関わりを見ていきます。まさに“頭脳派”と呼びたい、したたかな考えが各所に散りばめられ、2人も驚くばかり。収録を終え、水谷さんは「そこかしこで、徳川幕府の“源”を感じられました」、檀さんは「『二兎を追う者は一兎をも得ず』と言いますが、家康はさまざまな行いの結果、三兎、四兎と得ていることを知りました」と語りました。

 番組では、寺院などで普段非公開となっている場所にも伺い、秀吉と家康の足跡をたどります。時の権力者たちは京都に何を築き、何をいまの時代に残したのか…。壮大な歴史ロマンの旅を2週にわたり、ぜひお楽しみください。

 

●水谷豊 コメント 

「今回の旅は新鮮な驚きの連続でした。僕は日本史が苦手で、いつかちゃんと学びたいと思ってきたんです。昨年に続き今年もれいさんと京都を巡る中で、興味深い話しをたくさん伺うことができました。

信長、秀吉、家康という三大権力者の中で、僕は一番線の細いのが秀吉だと思っていたんです。とんでもない! やってきたことをたどると、たくましい権力者であり、また素晴らしい芸術家でもありました。権力を手中に収めながら、芸術の面でも秀でて才能を持っていたのでしょうね。

2週連続で、秀吉から家康へ。京都の町が形としてどう変化したのか見てきました。何を造ったのか、そこにはどんな理由があったのか、そしてなぜいまも残っているのか…。行った先々で、徳川幕府が長きにわたり続いた、その“源”を知ることができて良かったです。今回は世を動かした側の人々を見てきましたが、もし次があるなら、秀吉や家康の行いを当時の庶民がどう感じたのか、ぜひ知りたくなりました。

れいさんとの“ゴールデンコンビ”が1年ぶりに復活ですね(笑)! 普段からこの番組が好きでよく拝見していて、今回改めて『れいさんとじゃないと回れないな』と思いました(笑)。いつもれいさんに助けを求めていますから。れいさんが隣にいてくれると、空気が柔らかくなるんです。れいさんさえよろしければ、これからもぜひご一緒させていただきたい(笑)」

 

 

●檀れい コメント

「時の権力者が何を考え、何を成したのか。平和な時代を生きる私たちには想像も及びません。知識のないまま観光に行くと、『こんな大きな建物をあの時代に造れたなんて』と目に見えるもののすごさ、素晴らしさに驚くだけですが、建てられた意味、そこにある理由を知ると、さらに感慨深くなります。

京都は平安の世から続く文化が受け継がれている印象を持っていましたが、秀吉がそれ以上に、現代に繋がる町づくりをしていたと知り、本当に驚きの連続でした。さまざまな場所を訪れると、秀吉が京都の景観や人々の暮らしをよく考えていたことが伝わり、それを10年ほどで成し遂げているんです。きっと、いろんなことを俯瞰して見ていたのでしょうね。

家康は秀吉の上をいくすごさがあり、『二兎を追う者は一兎をも得ず』と言いますが、さまざまな行いの結果、三兎、四兎と得ていました。家康は多角的にものを考えられるような気がして、それは幼少期に母と別れたことをきっかけに、ときに死を覚悟することもあった人生を送ってきたからかもしれない、と感じました。

水谷さんは行く先々で、私には思いつかない質問をされるんです。水谷さんの素晴らしい感性のおかげで、番組の魅力がさらに増していると思います。何事にも興味を持ち、目を輝かせる水谷さんは本当に素敵ですし、そんな姿を私は母のような気持ちで見守っていました(笑)」

 

【番組概要】

「あなたの知らない京都旅 ~1200年の物語~」

毎週木曜 21:00 ~ 21:54

 

(8月17日放送分)「豊臣秀吉が創った京都」

今回はスペシャルゲストの水谷豊さんと檀れいさんの2人で巡る旅。テーマは「秀吉が創った都」。現在の「京の町の基礎」を作ったと言われる秀吉。町をぐるりと囲んでいた「御土居」。観光客で賑わう新京極商店街は寺だらけだった! “うなぎの寝床”と言われる「京町家」の細長い家の作りは秀吉の影響? さらには、かつて都に存在した“秀吉テーマパーク”の跡地へ。秀吉を神として祀る「豊国神社」や豊臣家滅亡の発端となった「方広寺」などを訪ねます。

 

(8月24日放送分)「徳川家康が創った京都」

スペシャルゲストの水谷豊さんと檀れいさんが、今注目の「家康」ゆかりの地を巡る京都旅。テーマは「家康の創った都」。秀吉が創った京の町を、家康はどう作り変えようとしたのかを探ります。京都を代表する寺院のひとつ「東本願寺」。創建の裏には“秀吉神格化”の阻止を目論む家康の狙いが! そして豊臣家と徳川家の両家に不思議な繋がりがある「養源院」へ。さらに「知恩院」では三門の上へ。楼上から見る景色は徳川家の威光を世に知らしめるものでした。

  

■CAST

旅人         檀れい

スペシャルゲスト   水谷豊

 

■STAFF

制作         BS朝日

E&W

プロデューサー         大木由起子(BS朝日)

           手塚公一(E&W)

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments