金曜日, 11月 22, 2024
ホームイベント映画『十一人の賊軍』衣裳&写真展 日本橋三越本店で開催

映画『十一人の賊軍』衣裳&写真展 日本橋三越本店で開催

10月30日〜11月4日 初日にはトークショーを開催

 スポーツ報知を発行する報知新聞社(代表取締役社長・依田裕彦)は11月1日から全国公開される映画『十一人の賊軍』(東映配給、白石和彌監督)の衣裳&写真展を企画しました。10月30日(水)~11月4(月祝)までの期間、日本橋三越本店本館1階中央ホールで開催されます。初日となる30日には12:00スタートのトークショーを開催。映画に出演する尾上右近さん、白石和彌監督、企画・プロデュースの紀伊宗之さんが登壇し、役作りや撮影時のエピソード、広大なオープンセットを組んで行われた砦シーンの撮影など、裏話を交えながら繰り広げます。

<衣装&写真展概要>

【名称】映画『十一人の賊軍』衣裳&写真展(企画 報知新聞社)

【日程】10月30日(水)〜11月4日(祝月)

【場所】日本橋三越本店 本館1階中央ホール
【内容】東映の映画の歴史を中心にした年表パネル、映画『十一人の賊軍』の衣裳や場面写真のパネル展示など。

【トークショー】10月30日12:00~12:40 

<登壇者>尾上右近、白石和彌監督、紀伊宗之プロデューサー、MC=東紗友美

尾上右近
白石和彌監督
紀伊宗之プロデューサー

<映画概要>

舞台は 1868 年、「鳥羽・伏⾒の戦い」を皮切りに、15 代将軍・徳川慶喜を擁する「旧幕府軍」と、薩摩藩・長州藩を中心とする「新政府軍=官軍」で争われた“戊辰戦争”。

明治維新の中で起きた内戦であり、江戸幕府から明治政府へと政権が移り変わる激動の時代である。その戦いの最中、新発田(しばた)藩(現在の新潟県新発田市)で繰り広げられた歴史的事件・奥羽越列藩同盟軍への裏切り=旧幕府軍への裏切りのエピソードをもとに、原案・笠原和夫は11 ⼈の罪⼈たちが「決死隊」として新発田藩の砦を守る任に就くストーリーを創作した。

笠原は「勝てば官軍、負ければ賊軍」という言葉の通り、勝った方が全て正しく、勝敗によって善悪が決まるのが当たり前の時代に“果たして勝つことだけが正義なのか?”と一石を投じるべく、憎き藩のために命をかけて砦を守らなければならない罪⼈たちの葛藤を構想した。しかし当時の東映京都撮影所所長・岡田茂は物語の結末が気に入らずボツに。怒りに狂った笠原は350 枚ものシナリオを破り捨ててしまい、日の目を見ることのないままとなってしまったが、笠原和夫が描こうとしたドラマは今まさに日本が抱えている社会問題とシンクロすると確信した現代の東映が企画・映画化。

【出演】

山田孝之 仲野太賀

尾上右近 鞘師里保 佐久本宝 千原せいじ 岡山天音 松浦祐也 一ノ瀬颯 小柳亮太 本山力

野村周平 田中俊介 松尾諭 音尾琢真 / 柴崎楓雅 佐藤五郎 吉沢悠 / 駿河太郎 松角洋平

浅香航大 佐野和真 安藤ヒロキオ 佐野岳 ナダル / 木竜麻生 長井恵里 西田尚美

玉木宏 / 阿部サダヲ

【スタッフ】

監督:白石和彌

原案:笠原和夫 脚本:池上純哉 音楽:松隈ケンタ

企画・プロデュース:紀伊宗之 プロデューサー:髙橋大典 

ラインプロデューサー:鈴木嘉弘 キャスティングプロデューサー:田端利江 音楽プロデューサー:津島玄一

撮影:池田直矢 照明:舘野秀樹 録音:浦田和治 音響効果:柴﨑憲治 編集:加藤ひとみ

美術:沖原正純 装飾:郷原慶太 

小道具:松永一太 衣裳:大塚満 メイク床山:山下みどり 特殊メイク:中田彰輝

アクションコーディネーター:吉田浩之 操演:宇田川幸夫 ガンエフェクト:早川光

シニアVFXスーパーバイザー:尾上克郎 特撮/VFXスーパーバイザー:神谷誠

監督補:松尾浩道 助監督:藤江儀全 制作担当:松村隆司 

制作プロダクション:ドラゴンフライエンタテインメント

配給:東映

【リリースに関するお問い合わせ】
メール pr1872@hochi.co.jp

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments