全日制学校教育現場におけるダンス部活動・体育教育の課題解決と新たなスタンダードの創造に向けて

私立全日制高校の「浦和学院高等学校」等を運営する学校法人明星学園(本部:埼玉県さいたま市、理事長:神成裕)は、次世代のエンタテイナーを育成し多くのプロで活躍する卒業生を輩出してきたエンターテインメントスクール「EXPG STUDIO」等を運営する株式会社LDH JAPAN(本社:東京都目黒区、代表取締役会長兼社長CEO兼CCO:五十嵐広行/EXILE HIRO)と、全日制の学校教育現場における部活動・体育教育の新たなスタンダードの創造を目的として協力関係を結ぶことといたしました。
今後、子どもたちが、全日制の学校教育現場においても本物・本格・本気のダンス教育を受けられるようにするための施策を、両者で協力しながら推進してまいります。
本取り組みを記念して、2025年3月24日(月)に浦和学院高等学校の校内にて調印式を執り行いました。
■各社よりコメント

◎株式会社LDH JAPAN EXPGオフィサー EXILE TETSUYA 氏 コメント
このたび、浦和学院高等学校さまとEXPGとして初めての取り組みとなる、高校ダンス部への強化カリキュラムを導入させていただけることになり、とてもワクワクしています!
EXPGでは、ダンスの技術だけでなく、人としての成長やチームでの協調性など、ダンスを通じてたくさんのことを伝えています。
今回の取り組みが、お互いにとって良い刺激になり、浦和学院から未来の素晴らしいダンサーが育ってくれたら本当に嬉しいです。
僕も皆さんと交流できることを楽しみにしております。
◎学校法人明星学園 浦和学院高等学校 石原正規 氏 コメント
一流のアーティストさまをたくさん抱えていらっしゃるプロフェッショナル集団であるLDHさまから、私たちの生徒がご指導をいただけることは大変光栄なことです。まさに本物であるプロの皆様から本気で学べる機会をいただけるということは、大きな感動と夢を生徒たちに与えるきっかけになるのではないかと考えています。今後の様々な取り組みを大変楽しみにしております。
■本取り組みの主な内容
全日制の学校教育現場における部活動・体育教育の新たな形の創造を目的として、1.「基礎プログラム」、2.「自己表現の意識」、3.「披露の場」の3つを基本方針としたさまざまな取り組みを推進し、ダンス部活動や中学校の体育の授業等における新たなスタンダードとなる事例創出を目指します。
「基礎プログラム」
…部活動や体育の授業などで初めてダンスに触れる子どもたちでもダンスを好きになれる、楽しめる、上手くなれるような”基礎プログラム”を開発する。
「自己表現の意識」
…着飾ることが必ずしも推奨されない学校教育現場においても、一方でダンスにおいては重要な”自己表現の意識”を高めるための方法を模索する。
「披露の場」
…イベントや合同練習等の企画・実施を通じ、より多くの”披露の場”を用意する。
■本取り組みを開始する背景
浦和学院高等学校は「常に前向き、そこに夢と希望がある明るく開けた学園」を目指しています。当校は3,000名規模のマンモス校であり、様々な個性を持った友人たちとの交流や、多くの選択肢の中から自分の道を選べる環境が強みと捉えています。自分と異なる個性との交流は自己認識と共感性を深め、様々な選択での意思決定は成長の契機でもあります。そして、一人ひとりの個性の発揮や選択を支えるのは「本物の環境・体験・学び」です。
さらに、2026年4月にはこの学校生活をより長い期間経験し、さらに深化・発展させることを目的に、(仮称)浦和学院中学校の開校も予定しています。
株式会社LDH JAPANが運営する「EXPG STUDIO」は、「Circle of Dreams-夢を信じ、夢をつなぎ、夢を循環させ、 ひとりでも多くの人とLove, Dream, Happiness をわかちあう未来へ。-」をパーパスとして掲げる同社が「子どもたちの夢を叶える場所を提供したい」という想いから開校したエンターテインメントスクールです。2003年東京に開校して以来、現在は札幌、大宮、船橋、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、福岡、沖縄、海外では台北に展開しています。また、同社が学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校と共同で運営する「EXPG高等学院」は、通信制の学校教育現場におけるダンス教育のモデルケースとなっています。さらには「EXPG ONLINE STUDIO」のサービスも開始し、LDHのダンスレッスンをさらに多くの子どもたちに届けるべく活動しています。
この浦和学院高等学校が目指す「常に前向き、そこに夢と希望がある明るく開けた学園」やその実現に向けた様々な「本物の環境・体験・学び」を届けるための取り組みと、株式会社LDH JAPANのエンターテインメントスクール事業「EXPG STUDIO」の設立背景である「子どもたちの夢を叶える場所を提供したい」という想いや次々とダンス教育の裾野を広げていく取り組みに想いの共通性を感じ、この度の協力関係に至りました。
◎学校教育現場におけるダンス部活動・体育教育をとりまく課題
高校ダンス部の人気はかつてないほどに高まっています。エイベックス・アライアンス&パートナーズ株式会社の調査によると、”通っていた高校にダンス部があったと回答した割合は、X世代が約10人に1人という結果に対し、Z世代では約2人に1人となり、約5倍に増加”しているとされています。
また中学校の保健体育の授業では、2008年の学習指導要領の改訂にて、中学1・2年生の男女ともにダンスが必修化されることが示され、3年間の移行期間を経て2012年から完全実施となりました。
一方でダンス部活動・体育教育をとりまく課題は多く存在します。順天堂大学の中村恭子先任准教授の調査によって、中学校のダンス教育において”「現代的なリズムのダンス」の学習内容を明確にして指導方法を確立することが課題である”と指摘されています(中村, 2013)。また、浦和学院高等学校にて2024年に実施したダンス部顧問陣へのヒアリングから、「指導やイベント企画は未経験の顧問陣にとって手探りで大変だ」、「外部コーチに来てもらってかろうじて成り立っているが限界がある」との声が上がっています。

この度の協働が、このような、学校教育現場におけるダンス部活動・体育教育の課題解決に向けた契機となることを願っています。
なお、同校ダンス部での初回レッスンは4月第2週を予定しています。

■浦和学院/明星学園について
浦和学院高等学校は、学校法人明星学園が運営する私立全日制高等学校です。明星学園は埼玉県を中心に1つの高校/2つの専門学校/1つの幼稚園を運営しています。2026年4月には(仮称)浦和学院中学校を開設予定。「吾道一貫」を建学の精神とし、困難に直面しても怯まない不屈の精神と、他者を思いやる利他の心を持ったグローバル人材の育成を目指しています。
-
電話 : 048-878-2101
-
所在地 :埼玉県さいたま市緑区代山172
-
高校HP :https://uragaku.ac.jp/
-
中学HP :https://ugj.jp/