金曜日, 6月 28, 2024
ホーム人物南あわじ市の絶品“ハモ料理”を堪能!『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』

南あわじ市の絶品“ハモ料理”を堪能!『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』

6月15日(土)16:15~16:30 放送

桂文枝が全国の首長と対談してその街の魅力を伝える『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』の「#47」が、6月15日(土)にBSよしもとで放送されます。今回もアシスタントに大道芸人のもりやすバンバンビガロを迎え、夏に向けてシーズンを迎える関西のリゾート、兵庫県南あわじ市を旅します。

南あわじ市の絶品“ハモ料理”を堪能!『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』のサブ画像1

もりやすが鳴門海峡のハモに大興奮!

今回は、南あわじ市のグルメを堪能する回です。まずは温泉宿「うめ丸」を訪れ、絶景を眺めながら、旬のハモ料理を味わいました。淡路島のハモは、鳴門海峡の強い潮の流れで身が引き締まり、甘みが特徴です。

最初に出されたハモの湯引きを一口食べたもりやすは、「最高です。ぷりっぷり」と笑顔を見せます。

続いて、淡路島の郷土料理「ハモすき」や、珍しいハモの卵「ハモの子」も実食。もりやすは、この料理の美味しさを表現するためにある大道芸を披露し、文枝を驚かせます。

南あわじ市の絶品“ハモ料理”を堪能!『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』のサブ画像2

守本憲弘市長が教える南あわじ市のグルメ情報!

番組後半は、淡路島の複合施設「うずの丘 大鳴門橋記念館」で、守本憲弘市長に南あわじ市のグルメ情報を伺います。

守本市長は、玉ねぎや牛、牛乳、海の幸などを次々と紹介。その豊かな食の魅力を2人に伝えます。さらに、「南あわじの恵みを使ったスイーツ」として、淡路島藻塩プリンを提供。このプリンを食べた文枝は、「普通のプリンと違ってちょっと塩っぽい。それが甘さを引き出している」と、絶賛します。

『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』は、毎週土曜日16:15より放送中。BSよしもとアーカイブページにて、2週間限定の見逃し配信もあります。

南あわじ市の絶品“ハモ料理”を堪能!『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』のサブ画像3

桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!

放送日時: 6月15日(土)16:15~16:30 放送  

出 演 者 :  桂文枝  / アシスタント:もりやすバンバンビガロ

ゲスト   :  守本憲弘市長

視聴放送: 【TV】 BS265chで無料でご覧いただけます。 

         【スマホ・PC】https://video.bsy.co.jp/

         無料でご覧いただけます。

番組HP : https://bsy.co.jp/programs/by0000018917

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments