月曜日, 6月 24, 2024
ホームイベント豊見城市長が文枝に“美しい指笛の鳴らし方”を伝授!『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』

豊見城市長が文枝に“美しい指笛の鳴らし方”を伝授!『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』

5月25日(土)16:15~16:30 放送

桂文枝が全国の首長と対談してその街の魅力を伝える『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』の「#44」が、5月25日(土)にBSよしもとで放送されます。今回もアシスタントに沖縄県住みます芸人のカシスオレンジ(ポっポ、仲本新)をむかえ、那覇空港から最も近いリゾート地、沖縄県豊見城(とみぐすく)市を旅します。

豊見城市長が文枝に“美しい指笛の鳴らし方”を伝授!『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』のサブ画像1

難問続きの「豊見城クイズ」に挑む!

番組の前半は、豊見城市内にある沖縄空手会館で、豊見城市教育委員会の宮城良真さんから豊見城の歴史を学びます。

ここでは、宮城さんが出題する「豊見城クイズ」にも挑戦。「『響む』と書いて、何と読むか?」などの難問が出され、文枝とカシスオレンジが頭を悩ませます。

豊見城市長が文枝に“美しい指笛の鳴らし方”を伝授!『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』のサブ画像2

将来性あふれる豊見城市に文枝も期待

番組後半は、豊見城市役所で徳元次人市長と対談を行い、豊見城市自慢を聞きます。

徳元市長は、豊見城市が発祥といわれる沖縄の伝統行事・ハーリーや、市内で行われる全沖縄子どもエイサーまつりについて紹介。これを聞いた文枝は、子どもの頃から伝統に触れる行事があることを絶賛します。

また、市長はカシスオレンジからのフリで、沖縄と言えば定番の“指笛”を披露。その見事な音色を聞いた文枝は「習得したいなー」ともらし、市長から手ほどきを受けます。

さらに市長は、豊見城市が力を入れる教育についても説明。豊見城市は、子どもの割合が全国の市区で最も高いことを市長が報告すると、文枝は「若い街。ここから音楽や芸術が生まれてくる」と、豊見城市の未来に期待を寄せます。

『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』は、毎週土曜日16:15より放送中。BSよしもとアーカイブページにて、2週間限定の見逃し配信もあります。

豊見城市長が文枝に“美しい指笛の鳴らし方”を伝授!『桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!』のサブ画像3

桂文枝の全国の首長さんに逢いたい!

放送日時: 5月25日(土)16:15~16:30 放送  

出 演 者 :  桂文枝  / アシスタント:カシスオレンジ(ポっポ、仲本新)

ゲスト   :  徳元次人市長

視聴放送: 【TV】 BS265chで無料でご覧いただけます。 

         【スマホ・PC】https://video.bsy.co.jp/

         無料でご覧いただけます。

番組HP : https://bsy.co.jp/programs/by0000018917

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments