金曜日, 11月 22, 2024
ホーム商品サービス【推し布教アプリ「推しらせ」のα版が6月8日ローンチ!】α版ローンチを記念してキャンペーンも実施。

【推し布教アプリ「推しらせ」のα版が6月8日ローンチ!】α版ローンチを記念してキャンペーンも実施。


「熱狂するデジタルの世界を生み出す」をミッションとして掲げる株式会社ARTERY(本社:大阪府大阪市都島区 代表取締役:片岡 篤大)は、2023年6月8日に、推しの布教アプリ「推しらせ」のα版をローンチいたします。

【推し布教アプリ「推しらせ」のα版が6月8日ローンチ!】α版ローンチを記念してキャンペーンも実施。のサブ画像1

  • 「推し」布教アプリ「推しらせ」とは

推しとは「人やモノを薦めること、評価や応援したい対象として挙げること、そうした評価の対象となる人やモノのことを意味する表現。」です。

(引用:Weblio国語辞典 https://www.weblio.jp/content/%E6%8E%A8%E3%81%97

ARTERYでは、推しを様々な形で情熱的に愛を持って応援する活動のことを「推し活」と定義しています。また、近年では新たな技術・仕組み・サービスの登場で、「推し活」方法の多様化にも影響を与えています。

推しと直接会えるコンサートやイベント、推しに関連する場所に訪れる聖地巡礼、ファンクラブへの加入から、近年ではコミュニティ形成や、SNSでの拡散を含む自発的プロモーションなど推し活の幅は広く様々です。

コロナ渦で推し活を楽しむ人口は加速し、市場としても増加傾向にあります。

また、2023年5月に弊社にて実施した「推しの布教に関する調査」では、20代女性を中心に現在推しがいる方は88%、その中で布教活動を行なっている方は68%という結果となりました。

【推し布教アプリ「推しらせ」のα版が6月8日ローンチ!】α版ローンチを記念してキャンペーンも実施。のサブ画像2

【推し布教アプリ「推しらせ」のα版が6月8日ローンチ!】α版ローンチを記念してキャンペーンも実施。のサブ画像3


調査の中では、「過去の記事などをジャンル別にまとめてあるアプリがあると、布教する時に助かる」「自分が好きな動画の場面を残せるアプリがあれば嬉しい」「友人に布教する際に、SNSでリンクを送っても流れてしまって見てもらえない」という声もありました。

また、「推し友達が増えると、布教活動や推し活に力が入る」という声もあり、主な布教の方法としては「ライブやイベントに連れて行く」「SNSでの発信」の二つが多数を占める結果となりました。

「推しは生き甲斐」「推しの存在自体がありがたく尊いもの。常に活力の支えになってくれています。」という方もおり、生活の中で推しという存在は大きいものとなっています。

ファンの願いは自分が好きな推しを一人でも多くの人に知ってもらい、その素晴らしさを理解・共感してもらうことです。推しのファンが増加することで、推しの露出の機会が増え、ファン自身も応援の機会が増えるため、推し活として布教活動を行なっているファンが多くいます。

「推しらせ」とは、布教活動をサポートし、推しへの愛を可視化するアプリです。

ARTERYは「熱い想いを循環させ、ハートを高鳴らせる」をパーパスに掲げ、デジタルを通して様々なソリューションを生み出しています。「推しらせ」は、真っ直ぐな無償の愛を持ち、熱い想いを持っている熱狂的なファンの方達へ、アプリを通して今までにない布教活動をしてもらいたいという思いから、昨年より制作を進めておりました。

「推しらせ」では布教活動がよりスムーズに、温度感を持って布教が出来るように様々な機能を搭載していきます。

「推しらせ」α版では、推しの担当カラーやイメージに合わせたデザインを選び、推しに関わるSNS・HP・配信サービスのリンクや推しポイントをアイコン、またはテキストとしてアプリ内に配置が可能となります。※デザインによって変動します。

また、自分でつくったページを、SNSを通じてシェア機能も搭載しています。※現在開発中、順次機能搭載予定

【推し布教アプリ「推しらせ」のα版が6月8日ローンチ!】α版ローンチを記念してキャンペーンも実施。のサブ画像4

配信されている動画や曲などを、簡単かつデザイン性を持って、そして存分に思いを込めて布教することができます。

α版リリース後、ユーザーからの声を反映させ新機能を追加しながら、2023年11月4日(いい推しの日)にβ版としてリリース予定です。また、α版リリース後も、4日を推しの日とし、新機能を追加していきます。

事前登録リンク(「推しらせ」公式LINE@):https://lin.ee/N1ztpPu


【推し布教アプリ「推しらせ」のα版が6月8日ローンチ!】α版ローンチを記念してキャンペーンも実施。のサブ画像5


  • 「推しらせ」α版リリースにあたり、キャンペーンを実施!

    α版リリースを記念いたしまして、下記2つのキャンペーンを実施いたします。

1、α版をダウンロード、SNSにて拡散してくださった方から抽選で3名に、チェキをプレゼント!

「推しらせ」を事前登録してくださった方から、抽選で3名に「推し活」をより楽しむアイテム、チェキをプレゼントいたします。事前登録いただき、アプリをSNS拡散をしてくださった方は当選確率アップとなります。

「推しらせ」には、推し活で撮影した画像を取り込む機能もございます。ぜひアプリ内にて、ご使用ください。

【推し布教アプリ「推しらせ」のα版が6月8日ローンチ!】α版ローンチを記念してキャンペーンも実施。のサブ画像6

2、セルフ写真館『mederu studio』『NOVE STUDIO』にて、推し活のための限定撮影プランを作成!

下北沢から徒歩4分、ガーデンテラスB1Fにある、株式会社mederuが運営する「今日のわたしを愛でる」をコンセプトに掲げるセルフ写真館『mederu studio』では、選べる背景布約50から推しカラーの背景を選び、アクリルキーホルダーや、撮影用小物を使用し、推しを愛でる体験を提供いたします。

事前登録をしてくださった方限定で、推し活プラン30分間撮り放題&全データお渡しで、通常価格10,000円のところ7,500円の特別価格にてご案内いたします。

株式会社mederu:https://mederu-inc.jp/ 

ご予約はこちらから「推し活プラン」を選択ください。店頭にて、スタッフが事前登録を確認いたします。:https://coubic.com/mederustduio/booking_pages#pageContent?fbclid=PAAabhIBiGQdexB2m1yFVdJgOO5wfGZ3j0jHYky5pXnC-r2lBhIKM3oHauO6o_aem_th_AQejEeJ1zHDJpGSoRE-APiXN_7eJdNrzRJn00c2sS6D5JQOvOpgD145IpcpxB39B2pA 

【推し布教アプリ「推しらせ」のα版が6月8日ローンチ!】α版ローンチを記念してキャンペーンも実施。のサブ画像7

また、大阪北堀江にある、プロ仕様のストロボやフルサイズ一眼レフで撮影を楽しめるセルフ写真館『NOVE STUDIO』では、壁に団扇やタオルを自分で貼り付け「推しの空間」を自分で作り、撮影できる推し活プランともコラボ。京セラドームとも近いため、ライブ後の熱量のまま写真に残せます。

同じく事前登録をしてくださった方で、全データお渡し、カラー追加などのオプションを通常価格1,000円のところ、無料でプレゼントいたします。

株式会社NOVE:https://www.nove.onl/

ご予約はInstagramのDMにて「推し活プラン」とご連絡ください。店頭にて、スタッフが事前登録を確認いたします。:https://instagram.com/nove__studio?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

【推し布教アプリ「推しらせ」のα版が6月8日ローンチ!】α版ローンチを記念してキャンペーンも実施。のサブ画像8


  • 代表取締役 片岡篤大コメント

昨年より作成を進めていた「推しらせ」が、ARTERY 3周年の6月8日にようやくローンチとなりました。ARTERYのパーパスにもあるように、私たちは人の熱い思いを循環させ、ハートを高鳴らせるため日々経営をしています。

「推しらせ」では、熱い思いと深い愛を持ち推し活をしている方々の思いを循環させるべく、どの推しアプリよりもユーザーファーストな開発体制で進めていきます。

そのために、「推しらせ」コミュニティを発足し、ユーザー同士・開発チームとのつながりをつくり、リアルなユーザーの声をスピード感を持って反映させていく仕組みづくりを考えています。

また、自社で完結するのではなく、様々な企業ともコラボすることで、ユーザーの推し活や布教活動に貢献していきたいです。

また、「推しらせ」は推しへの愛が可視化されるデザインを作成し、相手に合わせて布教の仕方を変えられる機能や各種SNSアプリと連携して、より推し活を快適に楽しくしていきます。

ユーザーがつくった「推しらせ」のページが、有名なアーティスト・アイドルなどの公式から、認定の「推しらせ」ページとなり、推し活市場を盛り上げていければと思います。

「推しらせ」自体を推してもらえるよう、開発チームみんなで11月4日のいい推しの日に向かって走ります。


  • 株式会社ARTERYについて

「熱い想いを循環させ、ハートを高鳴らせる」をパーパスに掲げ、社会を変えるほどの熱量で活動する個人や企業の思いを、デジタルクリエイティブの力を使って社会に届けていく会社です。 現在はVI計画やWEBサイト制作、ポスター/グラフィック制作、UI/UX設計などが軸ですが、今後はVR/AR体験やデジタル空間の企画なども含め領域を広げ、あらゆるデジタルクリエイティブを使ったソリューションを提供していきます。

公式HP:https://official-home.jp/

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments