~ 20〜40代既婚者のおよそ7割が「結婚して良かった」、結婚のメリットは「誰かが一緒にいてくれる安心感」 ~
タメニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:佐藤茂、証券コード:東証マザーズ6181、以下「タメニー」)が運営する結婚相談所「パートナーエージェント」(https://www.p-a.jp/)は、20~49歳の既婚男女2,380人に対して、「いい夫婦」に関するアンケート調査を実施いたしました。
<調査背景>
コロナ禍の影響で結婚式や新婚旅行など結婚関連イベントの延期が増えています。中には結婚自体を保留にするといったケースも。そんな状況下ではありますが、2021年も新たなビッグカップルがたくさん誕生しました。11月22日の「いい夫婦の日」にちなんで、QOM総研では今年結婚した芸能人(有名人)カップルの憧れランキングを実施しました。
またこの2年間、感染症対策のために外出を控えるようになったことから、夫婦が自宅で一緒に過ごすことが増えました。長い時間を共にしお互いに知ったこと、感じたこともあったのではないでしょうか。改めて「この人と結婚して良かった」と感じた瞬間について、20〜40代の既婚男女を対象に調査いたしました。
<調査結果サマリ>
- 2021年に結婚した憧れる芸能人カップル第1位はリアル逃げ恥婚の星野源さん&新垣結衣さん!
- 50.3%の夫婦がコロナ禍の影響により「夫婦で過ごす時間が増えた」
- 20〜40代既婚者のおよそ7割が結婚して「良かった」
- 結婚のメリットは?男性は「誰かが一緒にいてくれる安心感」、女性は「頼れる人がいること」
- 現在のパートナーと結婚して「良かったと思う」69.5%の夫婦が回答
- 「一緒にいるだけで穏やかな気持ちになる」「この人には何でも話せる」夫婦が結婚して良かったと感じる瞬間
- 結婚して幸せになるためには「感情的にならない」「否定しない」「けなさない」きちんと話し合いができることが大切
■ 2021年に結婚した憧れる芸能人カップル第1位はリアル逃げ恥婚の星野源さん&新垣結衣さん!
- Q. 2021年に結婚した芸能人・有名人で憧れるカップルは?(n=2,380)※必須回答・複数回答可
2021年に結婚した芸能人(有名人)夫婦について、20~40代の既婚男女2,380人に憧れるカップルを答えてもらいました。
1位は865票を獲得した「星野源さん&新垣結衣さん」夫婦でした。2016年に放送されたTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で、契約結婚をする夫婦を演じた2人が実際に結婚したことは「リアル逃げ恥婚」として世間を驚かせました。
2位はこちらも話題になった「有吉弘行さん&夏目三久さん」夫婦が498票を獲得、3位は202票の「相葉雅紀さん&一般女性」夫婦、さらに4位には同じタイミングで結婚を発表した「櫻井翔さん&一般女性」夫婦が192票でランクインしました。
■ 50.3%の夫婦がコロナ禍の影響により「夫婦で過ごす時間が増えた」
- Q. コロナ禍で夫婦で過ごす時間は増えましたか?(n=2,380)※必須回答
テレワークが普及し、外出を控えて自宅で過ごす時間が増えたことで、夫婦、または家族が一緒に過ごす時間が増えています。20〜40代の既婚男女2,380人に、コロナ禍の影響で在宅時間が増えたことにより、夫婦で過ごす時間が増えたかどうか聞いてみました。
「増えた」(23.5%)、「どちらかと言えば増えた」(26.8%)を合わせた50.3%がコロナ禍以降「夫婦で過ごす時間が増えた」と回答しました。
「どちらかと言えば減った」(3.3%)、「減った」(5.6%)を合わせ「夫婦で過ごす時間が減った」という人はわずか8.9%でした。
■ 20〜40代既婚者のおよそ7割が結婚して「良かった」
- Q. 結婚して良かったと思いますか?(n=2,380)※必須回答
結婚するかしないかは本人の自由意志であることが一般化した時代、生涯未婚率は年々上昇しています。こうした時代に結婚し家庭を持った既婚者たちは、結婚したことについてどう思っているのでしょうか。
「結婚して良かったと思いますか?」という質問に「良かったと思う」(43.7%)、「どちらかと言えば良かった」(24.9%)と答えた、結婚して「良かったと思う」既婚者は全体で68.6%でした。
男性では66.7%、女性では70.4%となっています。
■ 結婚のメリットは?男性は「誰かが一緒にいてくれる安心感」、女性は「頼れる人がいること」
- Q. 結婚の良いところはどんなところだと思いますか?(n=2,380)※必須回答・複数回答可
結婚する前に思い描いていた結婚のイメージと、実際の結婚生活は必ずしも一致するわけではありません。中には、想像していなかった良いところもたくさんあるものです。実際に結婚してみて良かったと感じたのはどんなところでしょうか。
男性で最も多かったのは「誰かが一緒にいてくれる安心感」(43.4%)、2位は「話し相手がいること」(42.8%)、3位は「信頼できる人がいること」(40.1%)でした。
女性で最も多かったのは「頼れる人がいること」(53.2%)、2位は「誰かが一緒にいてくれる安心感」(52.7%)、3位は「話し相手がいること」(45.3%)でした。
男女共に結婚相手の存在そのもの、そこにいてくれることに結婚の良さを見出している人が多いようです。
■ 現在のパートナーと結婚して「良かったと思う」69.5%の夫婦が回答
- Q. 現在のパートナーと結婚して良かったと思いますか?(n=2,380)※必須回答
パートナーについてはどうでしょうか。先ほどの「結婚の良いところ」の結果グラフでは、結婚相手の存在に関する項目が上位を占めていました。一緒にいてくれる、共に人生を歩んでくれる相手は結婚にとって重要なことです。現在のパートナーと結婚して良かったと思うかどうかきいてみました。
「良かったと思う」(46.5%)、「どちらかと言えば良かった」(23.0%)を合わせた、結婚して「良かったと思う」人は全体で69.5%でした。
男性では68.8%、女性では70.2%となっています。こちらも「結婚して良かったと思うか」という質問同様に、既婚者の満足度が高いということが分かりました。
■ 「一緒にいるだけで穏やかな気持ちになる」「この人には何でも話せる」夫婦が結婚して良かったと感じる瞬間
- Q. 結婚して良かったなと感じたエピソードを教えてください。(n=600)※自由回答
具体的にはどんなところに結婚の良さを感じたのでしょうか。「結婚して良かったな」と感じたエピソードをコメント形式で答えてもらいました。
男性は家に帰ったときに迎えてくれる人がいること、料理をしてもらえることといった回答が多く見られました。また、女性は子どもの成長を感じたときに、結婚のメリットを感じる傾向にあるようです。
【男性】
・真面目な話をしていても突然ミニコントを始められるし、お互い勝手に好きなことをやれるし、そういう関係が嬉しかったりする(49歳・男性)
・家を建て、車を買い、子どもをもうけ、人生が充実している(48歳・男性)
・かわいい動物の映像を見ていると、お互いの趣向が違っていたりして楽しい(48歳・男性)
・この3年間で2度の入院を経験したが、退院後のリハビリにいつも寄り添ってくれている。精神的に参ってしまっても助けてくれる存在がとてもありがたい(47歳・男性)
・政治、お金、教育などあらゆる分野で価値観が似ていて一緒にいて楽(42歳・男性)
・2人とも野球が好きで、点が入ったときや勝ったときに2人で大喜びしてる瞬間、結婚して良かったなと思う(39歳・男性)
・子どもに出会えたこと。なかなか良い感じのオモロい子になった(38歳・男性)
・2人ともそれほど好きでなかった豚グッズを集めるようになり、豚が鎹(かすがい)になっていること(42歳・男性)
・ケンカをしたりしてもすぐに仲直りして元に戻る。なんだかんだ言って、ご飯をつくってくれたり家庭のことをしてくれたりする(34歳・男性)
・2人で久しぶりに水族館に行ってペンギンをずっと見て楽しんだこと。何気ないことで楽しめることが楽しい(29歳・男性)
・一緒にいるだけで穏やかな気持ちになり心がホッとするので、この人と結婚して良かったと感じる(42歳・男性)
・一緒にいる時間が増えたことと、仕事から遅く帰ったときに家に妻がつくってくれたご飯があること。1人暮らししていたときは、コンビニ弁当だったりして人の温もりを感じられなかったので、家庭を持って良かったと思う(28歳・男性)
・お互いに信頼できる者同士が一緒に住むのは良いことだ。仕事に疲れて帰宅したときに顔を見るとホッとする(35歳・男性)
・子どもが寝た後に2人でお酒を飲みながら、好きなドラマを見て感想を言い合うのんびりした時間が好き(32歳・男性)
・アニメや特撮を一緒に見ながら感想やリアクションを共感できたとき(28歳・男性)
・子どもができてこれからの将来のことを2人で話しているときに、自分1人じゃないんだと実感できた(29歳・男性)
・良いことも悪いことも話す相手がいること。ご飯をつくる相手がいるとモチベーションが上がる(37歳・男性)
・妻の好きなものが自分の好きなものに変わり、自分の趣味が広がっていったとき。天然なことを言って笑わせてもらったとき(29歳・男性)
・歌番組を見ていて同じタイミングで歌いだして爆笑したこと(27歳・男性)
【女性】
・子どもたちに出会えたこと。この人でなければあの子たちには会えなかった(38歳・女性)
・結婚してすぐに私の病気が分かり、決して思い描いたような新婚生活ではなかったけれど治療に一緒に向き合ってくれました。その後、主人も病気を患い長期入院を余儀なくされましたが、苦しいときほど一緒に向き合える人に出会えたことに結婚して良かったなと思いますし、相手にとっても自分がそうであってほしいなと願っています(44歳・女性)
・父が亡くなって精神的に落ち込んでいたときに支えてくれた。この人と結婚して良かったと思った(48歳・女性)
・何年経っても毎日2人とも話したいことがたくさんあって、笑いのツボも同じで、いつも一緒にいるのにちょっとした用事で電話したときまで長話になってしまうほど気が合う(46歳・女性)
・子どもが生まれてから夫がすごく家事や育児をしてくれるので助かっていて、この人と結婚して良かったと思っています(26歳・女性)
・産後で精神的に不安定になり夜中に泣いていたときに、明日も出勤する夫が目をこすりながらも私が落ち着くまで起きて寄り添ってくれたこと。また、夫婦げんかの後に息子と夫の2人でミスタードーナツへ行き、「お土産買ったよ」とドーナツと息子、夫が映った写真を送ってくれたとき(28歳・女性)
・2人でドライブ旅行に出掛けるのがとても楽しい。文句も言わずにずっと運転してくれるし、食事のときにお互いにそれぞれ違うメニューを選んでシェアするのも楽しい(43歳・女性)
・今日1日あった何気ない出来事を話したり、感情に任せて愚痴を言ったり笑いあったりできるところ。いつでも一番の味方でいてくれると強く思えるところ(26歳・女性)
・最近夫婦そろって韓国ドラマにハマっていて、娘が寝た後に2人で美味しいものを飲みながら韓ドラを見て、笑って、こういう時間が幸せだなって思った(33歳・女性)
・親に甘えるのが苦手だけど、夫になら素直に甘えることができて安心できるから(32歳・女性)
・支えられる人ができた。自分も支えてもらえると思うことで気持ちに余裕ができた(28歳・女性)
・付き合っているときは遊んでいても別々の家に帰らないとならなかったが、結婚して同じ家に帰れることが嬉しい(42歳・女性)
・部屋に虫が出ると、私が嫌がるのを分かっているので率先して取ってくれる。私が困っているときに助けてくれる。オナラしようとムダ毛が生えてようと何でも受け入れてくれるので気持ち的に楽(43歳・女性)
・買い物に出ると私の好きな食べ物や、買い忘れたな~って物を頼まなくても買ってきてくれる。ケーキも定期的に買ってきてくれて一緒に食べながらゆっくりしてるとき(34歳・女性)
・相談できる相手がいる。話し相手になってくれて、困ったときもアドバイスしてくれる心強い存在がそばにいてくれるのはありがたい(35歳・女性)
・仕事のことでかなり悩んでいたときに、夫は決して私のことを否定したり、一方的なアドバイスだけ伝えたりせず、じっくり親身になって話を聞いてくれて、涙が出るほど嬉しかった。常にポジティブシンキングな夫と話すと、自分の気持ちが前向きになっていくのを実感し、この人と結婚して良かったなあと感じる(31歳・女性)
・キャンプやスノーボードなど同じ趣味を共有できて家族で楽しめるところ(44歳・女性)
・私が朝から早起きしてお弁当、朝ご飯の準備をするときは、「明日朝早いでしょ、後はやっておくから寝ていいよ」と言って夜の洗濯干しや食器洗いをしてくれる。やれるときにやれる人が、という考えにすごく助かるし、この人だから言ってくれるんだと思うと結婚して良かったと思う(43歳・女性)
・「今日こんなことがあってね」と何でもないことを話しているときに、「私自身あんまり自分のことを話さないけど、この人には何でも話せるなぁ」と気付き、結婚して良かったと思った(29歳・女性)
■ 結婚して幸せになるためには「感情的にならない」「否定しない」「けなさない」きちんと話し合いができることが大切
- Q. どんな人と結婚したら幸せになれると思いますか?あなたの経験や意見を教えてください。(n=600)※自由回答
パートナーとの結婚生活の経験から、既婚者たちに「どんな人と結婚したら幸せになれると思うか」きいてみました。
全体では「価値観」「金銭感覚」「食の好み」が合うこと、という意見が多く見られました。
中でも、男性は「感情的にならない」「ヒステリックにならない」人、女性は「頭ごなしに否定しない」「けなしたりしない」人といった回答が散見されました。どちらも、きちんと話し合いをする上で重要なこと。そして話し合いがきちんとできることこそ、夫婦円満の鍵となるのではないでしょうか。
【男性】
・その人のことをいつの間にか考えてしまっているような人(44歳・男性)
・お金や物の管理がきちんとできる人。人の悪口ばかり言わない人(47歳・男性)
・真面目な話がきちんとできる人、感情の起伏が激しくない人(29歳・男性)
・信用できて、裏切らない人(31歳・男性)
・幸せのベクトルが同じ方向を向いている人(38歳・男性)
・お互いに気遣い合う、パワーバランスが同じ人(35歳・男性)
・歩幅が合う人とは生活でも気が合う(32歳・男性)
・金銭面でトラブルにならない。金の切れ目が縁の切れ目(48歳・男性)
・子どもを大切にしてくれる人かな。嫁さんには、尊敬と感謝の気持ちを常に持っています(49歳・男性)
・肉体的、精神的に辛いときにそばにいてくれて、フォローしてくれる存在が幸せ(47歳・男性)
・ヒステリックにならずに普通に会話ができたら大体オッケー(38歳・男性)
・価値観や金銭感覚などが近いと話がスムーズで良い(27歳・男性)
・一緒に生活することにストレスがない人。起きる時間や寝る時間、食べ物の好みなど、日常の生活のリズムが同じ人(47歳・男性)
・一緒にいて疲れない人です(42歳・男性)
・相手の気持ち、痛みを分かってくれる人。相談をして前向きな意見交換ができる人(28歳・男性)
・相手の気持ちを考えてくれる人。ヒステリーを起こさず、いつも穏やかな人だと幸せになれると思います(40歳・男性)
・ある程度の価値観の共有は大事。それから、束縛しない人(37歳・男性)
・情緒が安定している人。金遣いが荒くない人(38歳・男性)
・家事、育児を分担でき、家族で買い物に行けるような関係(25歳・男性)
・相手の本当の気持ちなんて言われないと分からないので、はっきりと冷静にお互いの意見を言い合えてお互いにストレスを溜めなければそれで幸せなんじゃないかと思います(29歳・男性)
・お互いを理解している相手、けんかできる相手(27歳・男性)
【女性】
・一緒にいて落ち着く人。黙っていてもお互い気にならない人(48歳・女性)
・自分の味方でいてくれる人、落ち込んでいるときに励ましてくれる人(45歳・女性)
・いつも思いやってくれる。けなしたりしない(49歳・女性)
・自分のほしいものでも必ず1回は相手にうかがいを立て、きちんとお互いに相談し合える人(36歳・女性)
・結婚生活は、付き合っているころに描いているような「幸せ」ばかりではありません。お金のこと、子育てのこと、互いの病気や両親の介護など、思いもかけない「苦難」の連続です。でもその苦しみの中でこそ、互いの思いを理解し、ともに乗り越えることができる人と出会えたなら、幸せになれると思います(44歳・女性)
・親の言いなりにならないこと48歳・女性)
・まず、自分が本当に好きな人であること。その土台があると多少のことには目をつぶることができるから。そして常識の認識が同じであること(46歳・女性)
・家事分担を半々にすることに抵抗がない人(33歳・女性)
・積極的に子育てをしてくれる人(26歳・女性)
・自分の両親と同じように私の両親も大切にしてくれる人(36歳・女性)
・衣食住の価値観や行動を理解し合える人。特に食事は毎日のことなので、好みが同じ人だと良い(40歳・女性)
・曲がったことが嫌いな人はいやなことはしない(29歳・女性)
・支えてくれる人。私の仕事をちゃんと理解して協力してくれる人(37歳・女性)
・実家とのやり取りを自分でする人(38歳・女性)
・人の立場になって考えてくれる思いやりのある人。もし、なかなか理解できなくても素直に話を聞いて、次から理解しようと努力してくれる人(48歳・女性)
・問題に苦しんだり、悩んだりしているときに人ごとにしない人。嘘は嘘と認める人。ごまかそうとしない人。相手を人前で貶さない人(27歳・女性)
・年下年上関係なく尊敬できる人。育ってきた家庭環境が似ている人(33歳・女性)
・完璧な人なんていません。できないところもフォローし合える人を見つけられたら最高ですね!(37歳・女性)
・自分の考えや価値観を押し付けない人。相手のことを尊重してくれる人(41歳・女性)
・変に夫婦で分担するのではなく、家事も仕事も育児も2人で行い、できるときにできる人がやり、協力プレーが大切だと思います。その中でも会話やデートやコミュニケーションの時間はちゃんとつくり、結婚後も付き合ったころと変わらない関係でいられる人が良いと思います(27歳・女性)
・嘘をつかない!ギャンプルをしない!(36歳・女性)
・なんでも言い合える人。言っても反論や否定されることなく、きちんと話し合ってお互いの意見を共有できる人(29歳・女性)
・何かを安く購入することに対して「お得に買い物する」と感じるのか「ケチくさい」と感じるのか、といった金銭感覚の価値観が同じ人(29歳・女性)
調査方法:インターネット調査
<調査1>
調査対象: 20~49歳の既婚男女 2,380名
集計期間:2021年10月26日~31日
<調査2>
調査対象:「結婚して良かった」と回答した20~49歳の既婚男女 600名
集計期間:2021年10月29日~31日
※各項目の数値は小数第二位を四捨五入しているため、各項目の合計が100%とならない場合がございます。